佐世保を満喫し次の目的地へ
12:30
弥生時代と言えば
そう!吉野ケ里遺跡
と言う事で散策開始
しかし、侮るなかれ、この遺跡、
滅茶苦茶広大&日影がほぼない
帽子はかぶっていたけど日傘が
ないとやってらんない( ゚Д゚)
とりあえずまずはお手洗いにと
入場してすぐのトイレ方向へ歩いて
行くと従業員のおじさんが
従:無料バス乗りますか?
私:無料バスなんてあるんですか?
従:そうそう、これに乗って③で降りて
半分ぐらいは歩いて帰ってくれば
楽だからね~
ココとココの3ヶ所見てくれば十分
だよ
私:そうなんですか~何分に出発ですか?
従:後5分後に出発するよ
私:ありがとうございます
と言う事で、行きは楽に移動です♪
で、おじさんに言われた通り歩きながら
3ヶ所見て終了しました
お花もイノシシもいたりしてかわいかった
体験プログラムもやりたかったけど時間が
ないので宿へ移動です
またいつか1人でゆっくりと来よう、佐賀県
17:00
海側のお部屋で眺めはいいが曇天(@_@。
夕焼けが見える露天風呂もあったが
天気が良くない&温泉もいまいちだった
ので大浴場のみに入浴で終了
19:00
夕食バイキング
5/28(日)
7:00
朝食バイキング
ダイエットなんて関係ない
連日の暴飲暴食です( ^∀^)
8:00
ホテルにあったパンフレットのお土産屋
に行く
パンフレットには営業開始 8:00~
となっていたが開いていなかった、、、
9時に変更になっているらしい(;´・ω・)
いや、新しいパンフレットに差し替え
しとけや(-"-)
気を取り直して湯けむり展望台
素晴らしい曇天でした
9:00
昨日の温泉がいまいちだったので
日帰り温泉に入浴
・ 観光ミシュランガイドで温泉として
日本唯一の三ツ星獲得
・美肌効果があるというメタケイ酸が
通常の10倍
・グーグルの口コミも良い
・観光雑誌にも掲載されてる
という理由でこの温泉にしたのですが
期待外れパート2でした(T_T)
全然、お肌ツルツルにならないし
滝湯は勢いが良すぎて痛いくらい
髪の毛を濡らしたくないのであれば
シャワーキャップがないと髪の毛が
ビチャビチャになる
砂湯・むし湯は入らなかったのでどんな
感じかはわかりません
温泉県、温泉がいっぱいあるのはいいが
沢山ありすぎてどこが良い泉質の温泉か
わからない
温泉を期待していた家族は残念そうでした
でも、大江戸温泉を予約している時点で
私はそれほど温泉に期待はしていなかった
のですが、日帰り温泉ぐらいはいい湯に
入りたかったですね
10:00
定番の地獄めぐり
私は一度来たことがあるので車内で待機
11:00
特に見るところもないという事で湯布院へ
ここでも中国人やら韓国人、アジア人が
大量にいてゆっくり観光しているどころ
ではなく、金鱗湖をみてお土産屋も少し
見て散策終了
12:30
レンタカーを返却し大分空港へ
お腹は空いていなかったので大分グルメは
堪能せず、飛行機へ
14:30 大分 → 16:10 羽田
ここからまた車で自宅へ
帰宅ラッシュとかで混むかなと思ったけど
全く渋滞しておらずスイスイでご帰宅いた
しました
旅行中は雨は降らず帰ってきてから梅雨入り
大きなトラブルもなく良かったのですが
何でしょう?3年越しの長崎旅行
期待が膨らみすぎてた分、やや期待外れで
終わった気がします( ̄∀ ̄)
あと、混んでてもいいけど外国人が多くない
観光地がいいな
お喋りが騒がしくて仕方ない旅行でした