元々の予定では入院日数 10日 だったので
何をどのくらい持っていけば良いのか想像が
つかず準備も迷いましたわ
まあ、まず何と言っても食料・飲料
通常、1日どのくらいの水分を取っているかなんて
考えてもいないから想像がつかなかったが、大量に
持っていって飲まないで持って帰ってくるのも嫌だ
ったので6L弱持っていきましたが足りませんでした
(; ̄ェ ̄)
入院中はやる事ないし寝れないからね、思った以上
に飲んでたみたいです
1日750〜900ml弱ぐらいは必要なのかもね
種類としては
1.5Lのコーン茶、500mlぐらいの水、
250mlぐらいの野菜ジュースやパイナップルジュース
調節豆乳(色んな味をたくさん)、アーモンド効果
みかんつぶつぶジュース
などを持っていきました(´∀`)
飲み物で気分転換するしかないからさ飽きないよう
に色んな種類 & 栄養になりそうな物をチョイスした
食べ物は意外と持っていってなくて
カロリーメイト、チョコのお菓子、みかんゼリー、
ふりかけ
ぐらいであとは売店で好きなもの買って食べたわね
次いで、迷いに迷ったのがパジャマとショーツ
パジャマを買おうか迷ったけどよく考えたら1日¥200
を術後数日レンタルした方が安いと気づいたので新
たに購入はせず、去年の手術の時に買った半袖のパジ
ャマを持っていき、パジャマの下に長袖のヒートテ
ックや羽織物を着て過ごしました
んで、ご存知の通りケチなので一度も洗濯をせず
ファブリーズでシュシュシュ〜で乗り換えました
(大体は有料の洗濯機があるので嫌な人は洗濯を!)
そして、今回1番迷ったのはショーツ
事前に看護師さんから深めの物がいいと言われて
いたのだが、案外探してみると深いショーツで
手頃なのってないのよね
あるとするならばおばちゃんが履くのであろう
デカパンなんだけど流石にそれはね...
最後まで何が良いのわからなかったので
それほど深くはないけど
シームレスショーツ、ナイロン製、綿製など
色々と持っていきました
結果的に傷跡のところにショーツが当たって痛い
ことはなかったのですが、サイズがぴったりすぎた
ものでは少し圧迫感?があったのでワンサイズ上の
物を買うかもうヨレヨレで捨てても良いような物が
いいかもしれません 笑
まぁ、いずれにせよゆとりがある物がいいと思いま
す
あと、持っていってよかった物は
圧縮タオル、ビニール袋、綿棒、S字フック、
顔・体も拭けるシート、トートバッグ
かな
耳栓も持って行けばよかったかなとも思うけど
中々、ピッタリジャストサイズの耳栓ってないし
あったとしても寝れたかどうかは定かではない…。
そんな感じで、入院なんてしないのが1番ですが
何かの参考になれば良きです( ^∀^)