ドキドキ初体験
ということで、すっ転んだ週の金曜日に健康診断
受けてきました(*´ω`*)
10時前に到着して病院の受付ロビーを通って
直接検診室へ迎う
しかし、受付ロビーには患者はほとんどいないし
歩いている途中でも数人の患者がチラホラいる
ぐらいで、受診する側としたら空いていてラッキー
だけどあまり空きすぎても若干不安になるよなと
思ったりしました(^_^;)
まぁ、それはさておき健診開始です
待ち時間もそれほどなく色々な検査がサクサク
進むし、職員の人も丁寧に案内してくれるし
いい感じで進む
で、最後に胃カメラ検査だったんだけど
ここが一番待ったよね
1時間弱待ってようやく検査開始
(私は経口胃カメラでした)
まずは、胃の中の泡を消すという液体を飲まされる
味はよく覚えてないけど、ウゲェ!!苦って感じで
はなく飲めました
次に喉の麻酔の薬(液体)
看:飲まないで喉の奥の方に溜めといてね
そのまま3分したら出してもらうね〜
私:???はい、、、
(薬を口に含む)
看:顎上げて、上を向いていたほうがいいわよ〜
私:(ほぉ、、
いや、喉の奥に留めるってどうやるの?
ギリギリ攻めてるうちに飲んじゃう気が
するんだが、、、)
とまぁ、よくわからないがとりあえず何となく奥
の方に溜めてみたけど、だんだん舌の奥の方が痺れ
てきてこれはちゃんと喉の麻酔になってるのか疑問
でした
んで、喉の麻酔が終わったらベットに横になって
汚れないように紙エプロン着せられて口にマウス
ピース装着
ここで検査する先生が登場
先:担当する△△です
〇〇さん、よろしくお願いします
今回初めてということで緊張してると
思いますが、リラックスしてね〜
若いから咽頭反射(オエッとなる反射)が
強く出ると思うんだけど私もなるべくそうなら
ないように検査していくので頑張ってください
私:はい、よろしくお願いします
先:それでね、咽頭反射は出始めるとどんどん
強くなって止まらなくなって苦しくなるから、
一度出始めたら落ち着いてね
なるべく肩の力を抜いてダラーンとして
鼻から息をするようにしてね
あと、検査をしながら色々と喋ると思うけど
独り言だから気にしないでね
私:わかりました
で、ドキドキの胃カメラ挿入
まぁ、案の定、喉の奥に入ったらオエッ、オエッ
始まる(*_*)
慣れさせるために一旦喉のところでカメラ停止して
くれてるけど、オエッが収まらず、、、
その間に言われた通り鼻から息して肩の力を抜いて
しばらくしたら何となく慣れてオエッ収まる
しかし、すでに涙は流れるはよだれはダラダラだわ
鼻水出るは、中々の状況です(^_^;)
とりあえず反射も収まったのでカメラ進行
検査が進む
十二指腸までカメラが到達すると腸管を膨らませる
ためにガスを入れられたんだけど、その瞬間
お腹グルグルグル〜と鳴る(; ̄ェ ̄)
痛いわけじゃないけどガス入ってるなって感じ
ました
で、途中でもオェッとなるが鼻水で鼻から息でき
なくなったからどうにか口呼吸でやり過ごしました
(-_-)
その後、十二指腸〜胃〜食道を観察して検査終了し
診察室で検査した画像を見ながら結果説明
特段の異常はないとの事でした
その他の検査結果は後日郵送なのでお会計をし
健診特典?でカロリーメイトとお水が貰えるらしい
ので、売店で引き換えて帰宅しました
初めての胃カメラ予想通りオエッ、オエッ
っとなりましたが、バリウム検査よりはいいのかも
しれない(バリウム検査したことないけどね)
ゲップを我慢してグルグル色んな方向に回されて、
もしも異常があったら結局病院で胃カメラ検査
しないといけないもんね
今回は経口胃カメラにしたけど来年は経鼻にして
みようかな(^-^)
まぁ、鼻の穴が小さくて入らなかったら経口に
切り替えられちゃうんだけど、経鼻のほうが
咽頭反射少ないかな〜?