自由気ままなDEP旅

自由気ままなDEP旅

自分に起こった出来事・趣味・旅などについてのブログです

四国の面積比率

東日本の人々って中々、旅行で四国には行か

ないのかな〜と勝手に私は思っています

そして、四国って均等に4分割されてるの

かな〜と思ってたがそんなことはなかった

 

香川で泊まったゲストハウスのオーナーさんが

香川県について色々な事を説明してくれたんだ

 

日本で面積が一番小さい県は

香川県

四国の殆どは

高知県

 

なんだってさ〜 知らなかったよねー

東京か沖縄が小さいと思ってた

そしてさ、丸亀城に登って

あっちに見える山を超えたら徳島県

海の向こうに見えるのが岡山県だよ

って教えてくれてさ

そりゃー、狭いわなって感じたね

でもさ、小さいからって過疎でもなく

主要部の道路では3車線のところあったよね

ただ1つ思ったことは多分、

住める所が少ないためと思うが

一歩路地に入ると住宅街で道が細い!!

愛媛・高知でもそうだったけど

突如として道が狭くなるよね〜

田舎で運転に慣れてるから大丈夫だったけど

大都市圏のペーパードライバーには酷よね

 

こっち(地元)はいくらでも土地なんてあるけど

主要部で3車線なんて数知れず、、、しかし

ほとんどのところで山道でもちゃんと

片側1車線あるのは凄いなと感じましたよ

 

四国4県別面積比率はざっと

高知県 40% 愛媛県 30%

徳島県 20% 香川県 10%

 

可住地面積比率っていうのがあるらしいが

高知県 16% 愛媛県 29%

徳島県 24% 香川県 52%

※ 可住地面積

『総面積から林野面積と

(森林面積と森林以外の草生地面積を含む)

 主要湖沼面積(面積が1km2以上の自然湖)

 を差し引いた面積』

 

何が言いたいかというと県の面積が大きくても

住めるところが少ないってことです

私の地元の可住地面積比率は結構上位でした

自分の県がどうなのか気になる方はお調べ

くださいね〜

 

で結論、観光魅力度が低かろうが

首都圏に出るのが遠かろうが

田んぼと畑が広がっていようが

地元が1番ってことですわな!!