試験が終わったので気晴らしにと
買い物に行きました
GUのプライスダウンコーナーを物色
¥590 という表示の場所から1着手に取る
およよ!!?
値札 ¥990
だけどな〜?おかしくない?
てか、いつぞやのデジャブかしらと思い
同じ商品の値札を確認するとそれにはちゃんと
¥590のシールが貼ってある
!!!
ここで私の敏感センサーが働きました
もしかして私の手に取ったやつだけ
シールが貼っていないのではないか?
気になったら確認しないと気が済まない私
並んでいた全ての値札を確認してみると
ビンゴー!!!
私が手に取ったやつだけ
シール貼ってないー(●´ϖ`●)
いやーすごいね
奇跡だよね本当
20枚ぐらいあった中で
たまたま取った一着が
唯一間違った値札のやつって 笑
で、ものは試しにと
そのまま一点物の¥990を持ってセルフレジへ
お会計は
¥590
でした
シール貼り忘れただけだったんだね
まぁ、たまにはそういう事もあるよね
たまには、、ね
ちなみに、今月始め別店舗のGUでの話なんですが
この時もプライスダウンコーナーで物色して
¥390と¥590の服を持ってセルフレジへ
お会計は
¥1,380
へ?!(゚ω゚)
とりあえず一旦キャンセルして
もう一度お会計したが、、、
変わるわけないが、おかしいな(´・_・`)
¥1,000円以下で買えると思ったのにな
お得意のスッとボケはかましてないはず、、、
そもそもおかしいなとは思ってはいたんだ
¥590のコーナーにあったのに値札¥990
だったからな
この時は他の服の値札も¥990だったから
レジにて割引みたいな感じで割引の値札が
貼っていないのかな〜と思って行ったら
まさかの値札のままのお会計だった訳ですわ
そこまで欲しい服でもなかったから
そのまま置いてきてもよかったんだけど
何でこーなったのかも気になるし
このまま放置したら第2の私が現れるかも
しれないじゃん?え?何で?みたいな
それに、私みたいに良心的な人間ならまだしも
クレーマーにこれが見つかってみ?
これは私が指摘せねばということで店員さんに
質問しました
私:すみませーん
あそこの590円の棚のところから服を取って
お会計したら990円だったんですけど割引され
ないんですか?
店:こちらですか?
只今、お調べいたします
服の値札チェックと端末で売値?チェック
店:大変申し訳ありません
こちらの商品は990円の商品となりまして
値段表示(プライスダウン590円)が間違って
おりました
申し訳ございません
私:あ、そうなんですかー
じゃあ、いらないでーす
結果、¥390のデカTのみ購入しました
ニートの私、普段以上に財布の紐は固いのであります
という事で、GUさんとは相性がいいんでしょうねと
そして、奇跡体験アンビリーバボーのおかげで
試験の不出来さはどこかに飛んでいかれました
気晴らし大成功ですな✌︎('ω'✌︎ )