友達と名古屋・三重 ④
2019.5.1 4日目
いよいよ令和元年!!
ということで
早起きしてお片付け
体はバッキバキだけれども
高速バスよりは寝れたかな
で、それほど混んでないでしょう
っと意気揚々と内宮に行ったのですが
既にこの行列でした (´Д`)
いや ~ 凄いね
並ぶしかないので並んで待ち御朱印を貰い
その後、時間がないので速足で参拝し
おかげ横丁を通って帰る途中で
赤福餅を購入
そして
毎月1日しか買えない「朔日餅」
っていうのがあるのですが整理券を
貰っておかないと購入できないのかな
と思っていたら
入り数が少ないものであれば売れ残って
いるので買えますよっとの事
そしてほとんど並んでおらずすぐにGet
できました (/・ω・)/
この日の朔日餅は柏餅でした
では、名古屋へ移動しましょう
と移動開始 🚙==3
予想通り伊勢神宮へ向かう
反対方向は大渋滞
そんな中を走り抜け高速へ
そして高速道路の反対車線も大渋滞
作戦勝ちですなとルンルンで名古屋に到着
しかし、ここでまさかのタイムロス、、、
駐車場が見つけられなかったので
友達2人を先に行かせて1人で
駐車場探しにウロウロ
何だかよくわからないけど奇跡的に
南門駐車場 ( 正門 ) に到着
友達を先に行かせていたからそんなに
待たないでしょう!!っと行ったものの
ここでも長蛇の列でございました
並んで待っている間に交代で参拝しつつ
今後の予定の確認。。。
2日目に行った別小江神社にも行こうと
思っていたがコチラも大混雑らしい
恐らくレンタカーを返却する時間に
間に合わなそうだったので断腸の思いで
あきらめました
ここの限定の御朱印欲しかったな...
そして、新幹線の時間がギリギリに
なりそうなので時刻を変更
御朱印を貰いレンタカーを返却するため移動
途中道を間違えて名古屋駅のバスターミナル
方向に来てしまってパニックヽ( ̄д ̄;)ノ
バスは前に入って来るしタクシーは
横からグイグイ突っ込んでくるしで
ここ何車線なの?ていう状態、、、
レンタカーだからぶつけたって
こすったって知ったこっちゃないと
イケイケドンドンで走り無事事故に
合わずレンタカーを返却しました
徒歩で名古屋駅へ移動し
お土産、散策開始
ここで昼食でようやく名古屋飯に
ありつけました
いただきま~すと一口食べると
麺がバリカタ!!!
っていうか
生じゃね!?
3人全員同じような麺の固さだったようで
これさ、煮込まれてないよね?
煮込みうどんて麺まで味噌味がしみ込んで
いるんじゃないのかね?
忙しいからあんまり火が通てないのかな?
っと小声で話していたのですが
別のお客さんが大声で
客:何やこれ!?硬くて食われへんわ
私達一同 失笑 & お客さんの意見に同意
客:ちょっとお姉ちゃん ( 店員 )
何でこんなに硬いん?
こんなんじゃ食えへんで
店:( 鼻で笑っているような感じの返答で )
乾麺を味噌ダレに入れて煮込んで
いるので独特の触感になるんです
客:いや、それにしたってさ、、
またまた一同 失笑
独特の触感?火が通っていないだけじゃね?
だって麺の芯は粉っぽくて生ですけどね,,,,,
とんだ名古屋飯となりました
多分、今後味噌煮込みうどんを食べること
はないでしょう
だって独特触感は美味しくなかったのでね 笑
その後、新幹線にて帰宅しました
という事で、色々なところをじっくり見ること
なく終わった名古屋・三重旅でした
計画は余裕を持って立てましょう (´・_・`)