広島・島根・鳥取 ②
2011.9.19
鳥取へ移動
前日からあまり天気は
良くなかったのですが
この日は 雨
なぜかというと
台風 が接近していたから
であります
いつも通りの雨女でございます
そして、鳥取砂丘・砂の美術館にも
行きたかったのですが却下され
特に見たいところもないし
自宅に帰るのに時間がかかるので
水木しげるロードのみ行きました
しかし、天気が悪いのでゆっくりと
写真も撮っていられない
銅像の写真を撮れなくて何をしに来たのか...
一通り歩いて散策して鬼太郎グッズを購入し
自宅へ向けて出発
特に道中は大荒れの天気ではありません
でしたが台風を引き連れて帰って参りました
✌︎('ω'✌︎ )
やはり、天気のことを考えると
西日本方面への 9・10 月旅行は
やめておいた方がいいですね
天気が悪いとテンションも下がるのでね
まぁ、私の場合は台風とかがなくても
違うところでハプニングが起きるけど、、、
しかしさ、縁結びのご利益なんてなんに
もありゃしませんでしたよね 笑
そりゃそーよね、工事中だったもん( ・∇・)
ちなみに、高校の修学旅行もこの時期に
USJ・大阪・京都付近に行きましたが
見事に台風直撃でしたからね 笑
しかも、USJに行く当日に台風直撃の奇跡
次の日は台風一過でピーカン照りだったが
大阪城とか興味ない時に晴れてもね、、、
クラスで集合写真を2枚ぐらい撮ったが
どれもめっちゃ機嫌が悪そうな写真でした
今となっては笑い話ですけど
高校の修学旅行でUSJはないよな 〜
北海道、沖縄とか行きたかった 〜
高校生の時に行く旅行って大事よね
大人になってからの旅行、家族旅行とは
また違った楽しい思い出になりますから
それを考えると今のコロナ禍でどこにも
行けない中高生は本当に可哀想だなと
思います
どうにかならないもんなのかね?
大人になってから気付くけど
学生時代にしかできないこと
学生の頃の方が楽しめること
って沢山あるよね
ちょいと話はずれましたが
島根・鳥取はとりあえず寄ってみた的な
感じの旅行だったので面白そうな所を
見つけてまた行ってみたいでーす