山梨といえば
富士山と信玄餅!!!!
信玄餅に関しては山梨に行かなくても
高速のPA・SAで売ってるのを見かけたら
結構な確率で買って帰ってくるけどね
初めて行ったのは小学生の時かな?
ドドンパ・ええじゃないか・高飛車などは
まだなく FUJIYAMA に長蛇の列ができていて
並ぶのも嫌だしジェットコースターも
それほど好きじゃなかったので乗り物には
殆ど乗らず、、、
目的はお化け屋敷だったんだけどコチラも
凄い人で整理券を配る少し前に行ったはず
なのに、もう配り終わりましたって言われて
お化け屋敷も行けず、、、
山梨まで何しに来たんだーって感じで
帰ってきたと記憶しています
そして、未だにお化け屋敷には
行けていません (・´з`・)
ココは何回行っても本当に綺麗な水だな
っていつも思うな ~
多分ココで食べたと思うんだけど
(そう思っているだけかもしれないけど)
桃がめっちゃ美味しかったんだよね
美味しくて感動したのはこの時ぐらいだね
富士山
富士山越しに日の出が見れないのかなって
何回かチャレンジしているんだけど
良い感じの方向で見られたことないのよね
それに天気がよろしくないこと多いし、、
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
見つけた写真のお話
2019年の年末年始も休みがとれたので
一生懸命探して富士山が近くで見える宿を
予約して出かけました
これがコロナ前の最後の家族旅行になると
は思いもしませんでしたが、、、
2019.12.31
高速のSA、道の駅、神社、忍野八海など
により日没前ぐらいに目的地 ↓ に到着
15:30 前後であればダイヤモンド富士が
見れることがあるそう、、、、
知らなかったから間に合わなかった (゚∀゚)
イルミネーションはというと
こじんまりとしてましたが
まぁそれなりに綺麗でしたね
植物とイルミネーションのコラボ
その後、予約した河口湖近くの民宿へ
翌日(元旦)
早めに起きて期待をして富士山を見るが
太陽さんとのコラボレーションはござい
ませんでした (;´Д`)
そもそも河口湖からは方角的に
富士山越しの初日の出は
見れないという事を後で知った、、、
こういう所が詰めが甘いよね
でも、それでも諦めないわよ!!!
家族は行かないというので
1人でトボトボ歩いて見に行く
良い感じな撮影ポイントを探していると
ふと、気付いたのね!!!
およよー!!??
これは、
もしや逆さ富士では???
早起きしてとりあえず行ってみるのも
いいもんですな (●´ω`●)
1人で満足してルンルン♬で帰ってきて
家族に逆さ富士撮れたーって自慢したら
じゃあ、今から行ってくるわ!!!
って他の家族も後から行ったけど
あまり良い写真は撮れなかったそうです
その後、移動して
ロープウェイに乗って河口湖天上山公園へ
太宰治の『 かちかち山 』の舞台とされて
いるそうです
天気が良くて景色が綺麗でした
やはり、絶景を期待していない時の方が
意外といい写真が撮れることがあるな ~
と思いました