埼玉も日帰り旅行で~す
たまたまテレビで見た
三ツ鳥居
という連なった鳥居が珍しかったので
行ってみました
この時
毎月1日の「白」い「氣守」
※ 現在、頒布休止中で
再開の目処は立ってないそうです
(2021年1月28日時点)
という御守があることを知ったのですが
訪れた日が 1日 でもなかったし
へぇ〜 そんな御守りがあるんだ
ぐらいな感じでした
その数年後、友達と『 白い氣守 』を
求めて出掛けたのですが、、、、
まぁ、えらい目にあいました (゜-゜)
後々、友達旅行で書きまーす
長瀞渓谷
有名な長瀞ラインくだりをしたのですが
船の先頭に乗ったため、流れが激しい所で
水をかぶりまして濡れました、、、
濡れたくない方は後方に乗った方が
良いかと思われます
電車オタクではないのですが
少し気になったりもするのでゆっくり
見たかったのですが、甥を連れていると
大体じっくりは見れませんのう(・∀・)
〇〇動物園とか〇〇パークと比べたら
動物の種類が少ないけれども
大人¥700 小人¥200
とコスパは良いのではないかと思います
何がビックリて
カンガルーが放し飼いなの!!
こんな感じのところを歩けるのよ
カンガルーさんを怒らせないように
そーっと近づいて写真を撮らせてもらい
ました
機会があったらじっくりと見に行きたいね
日本のカッパドキア
と呼ばれているそう
無料 の古代衣装を皆で来て写真撮影しよう
と言ったとろこ、甥が一言
そんなこ汚い布っきれなんて着たくない
( ・ั﹏・ั)
伯母さん、悲し〜いわ〜
と思いつつも
一人で着て写真撮影しました (-ω☆)キラリ
ほんでですね、
ブログのアイコンになっている埴輪は
こちらの埴輪作り体験で作ったものなんです
初心者にしては案外いい感じ♥
( 自画自賛 )
こういった感じで旅行中に色々な物を工作
するのはいいのですが保管場所に困るの
ですよね、、、
フィギアディスプレイみたいなもので
いい感じに展示?置きたいのだが
どうしたら良いかわからず
とりあえず放置されている状態です
何がいい方法ないのかしらね?