お遍路総括
長々とお遍路話を2ヶ月してきましたが
得たことは? って感じですよね〜
それは後で書くとして
まずはお金よね、MONEY
どれだけの費用がかかったのか
ざっと計算で
お土産飲食代 ¥ 97,000
体験入場料 ¥ 15,600
賽銭御朱印代 ¥ 3,600
交通費 ¥ 66,000
宿泊代 ¥142,000
合計 ¥324,200(21日間)
どうでございましょッ?
高いのか安いのか、、、
いつも旅の経費を計算していない
ので定かではありませんが
国内1人旅は大体 10~20万 ぐらい
海外旅行は 30万越え なんて
ざらなんで、、、、
( 航空機代が高いからしょうがない )
私としては結構 安く 済んだなー
って思います
札所で御朱印を貰わなかった
コロナの影響で臨時休業があった
という事も節約になったとは思いますがね
はい!!
では、お遍路で得た事
1. 自然は偉大である
2. 何気ない日常生活が
いかに恵まれている
事なのかを認識した
3. 過度な期待はしない事
かな
書き始めたら長くなるし
人生論みたいになって
つまらないから書かないけどね
あとはね、プレニート期間中に
色々と考えていた事があったんだけど
たまたまゲストハウスで見つけた本を読んで
自分が考えた事ってそれほど間違っては
いなかったのかなと思いました
↓ この本 ↓
少しね、えっ!?
って思うような内容もあったけど
こういう考え方もあるんだなー
と思うようにしました
信じるものは救われるとも言いますし
ブログで書いたかもしれないけど
物事考え方次第ですからね
え!?何言ってんの と思うのか
そうだよね〜 と思うのか
ふ〜ん と思うのか
は個人の自由ですから
気になる方はお読みください
図書館とかで借りられると思うよ
そしてね、なんとなくそう思っただけで
今までそういう考えで生きてきた
わけではないのね
だから、明日から考え方を改めて
生きますとはならないけど
( てかね、30年以上過ごして得た
性格・考え方・感覚なんて
すぐには変えられないと思うわよ )
こういう風に考えていければ
ストレスも少なく過ごせるんだろう
なって思います、私はね
まぁ、グダグダ書いてもあれだからさ、、、
クヨクヨ悩むのはやめて!!
( 考えたってどうにもならない事
を考えても仕方ない )
やりたい事をやって!!
( いつでもできるとは限らない )
楽しく生きていきましょう!!
( 考え方を変えれば悪いことも良く見えるよ )
ということで、ニートは
6月も自由に生活しまーす (σ・∀・)σ
今のところ困っている事は
ないのでご心配なくヾ(*´∀`*)ノ